昨年のチーム発足以降、最大の目標にしてきた品川区少年野球連盟(SSYR)杯。ブルレンは2回戦から登場し、2戦を無事に勝ち上がって準決勝まで駒を進めました。この試合に勝てば2位以上が確定し、上部大会への出場権も獲得できる大一番、相手は同じ品川地区の相生イーグルスさん。相生さんとの前回の対戦は春季トーナメントの準決勝で、序盤からずっと追いかける展開に苦しみ、サヨナラで辛くも勝利という結果。またその時のようなしびれる試合になりそうな予感がします。
ブルレン後攻で始まった試合、1回表に先頭バッターの出塁を許し、早々に先制されてしまいます。なおもランナー2,3塁で打球はセンターへの飛球。センターはよく追いつき、倒れ込みながらも捕球。ファインプレーと思われた時、立ち上がり際にボールがこぼれたことでノーキャッチ判定となり2者が生還、初回で重い4点を失ってしまいます。
ところがその裏すぐさま反撃開始。タイムリーツーベースとワイルドピッチで2点を返し、さらに続く2回裏、8番・9番バッターの連打で1点を挙げ、3-4と一点差に詰め寄ります。
3回表、先頭バッターにフォアボールを出したところで、力投を続けていた先発ピッチャーが球数制限60球を投げ切り、2番手に継投。やっかいなノーアウトのランナーをすぐさま牽制で刺して勢いに乗り、この回を三人で切り抜けます。続く4回表も三者凡退で抑え、徐々に流れを引き寄せながら4回裏を迎えます。
4回裏、先頭バッターがヒットで出塁、すかさず代走が送られ、盗塁で2塁へ。次打者の内野ゴロの間に一気にホームへ突入、クロスプレーの判定はセーフとなり同点に追いつきます。さらにランナーが残り、一死2,3塁まで進めたところで、サードゴロの間にホームイン、ついに逆転に成功します。バッターはあきらめずボールにくらいつき、ランナーは全力で走り抜け、泥臭く、大きな2点をもぎ取りました。
そして5回表、一点差で迎える最終回。否応なしに緊張感が高まる場面に、魔物が潜んでいたようです…先頭バッターの内野ゴロをさばいた送球が大きくそれるエラー。ランナーを2塁まで進めてしまいます。次打者もゴロを打たせるも内野安打となり、無死2,3塁の大ピンチ。迎えるは相手のクリーンナップ。鋭い打球がセンターを襲い万事休す、と思いきや、ナイスキャッチ! 1回表の悔しさをここで晴らすビッグプレーが出てワンナウト。
続く4番バッターを三振に仕留め、残りアウトひとつまで漕ぎつけます。カウントは1ボール2ストライク、あと一球で勝利、というところまで来て、打球は一二塁間へ転がるゴロ。イージーな打球に見えたが・・・ポジション定位置の中間、難しいところに転がってしまったことが災いし、アウトを取れず、3塁ランナーが生還し土壇場で同点に追いつかれてしまいます。それでも次打者を打ち取って勝ち越しを許さず、裏の攻撃に望みを託します。
しかし5回裏の攻撃は無得点に終わり、タイブレーク制の6回へ。勝利目前で追いつかれ、流れを引き戻しきれていなかったのか、ここでも守備の乱れが出てしまい、4点を失います。その裏、泣いても笑っても最後の攻撃。あきらめない選手たちは、満塁から3点を入れ、一点差に詰め寄る。なおも二死2塁のチャンスで、打席には副主将。
チーム全員の思いをこめ、渾身のヘッドスライディングで一塁に飛び込むも、紙一重で届かず、無情にもアウトのコール。ゲームセット。長い闘いが終わりました。
一球の怖さ、一球の大切さを痛感すると共に、一球の喜びや楽しさもまた感じられた試合。
この日のために、頑張って練習を続け、みんなで積み重ねてきた時間は、悔し涙になってしまったけど、「君たちがやってきたことは間違っていない」ミーティングで監督から選手たちへおくられた言葉。そう、自信を持って、前を向こう。
ここからがまた新しいスタートになるんだ。
2023年 学童 ナガセケンコー杯スプリング親善野球大会2023.3.7 up
2022年 ジュニア秋季大会2022.11.15 up
2022 城南カップ2022.11.08 up
2021年度卒部報告 ~爽やかな青空の下、笑顔咲くように~2022.4.14 up
2021年度 6年生お別れ大会を終えて2022.3.3 up
2021ジュニア 23区少年野球大会2021.11.22 up
2021年学童 東京23区少年大会~心を合わせて、輝くその時~2021.11.18 up
SSYR杯・ジュニアクラス初優勝!初23区大会出場決定!2021.10.31 up
2021年 学童SSYR杯2021.10.15 up
2021 品川ブルーレーシング デイキャンプ2021.8.27 up
真夏の八潮夏季交流戦(かき氷大会)ジュニア編2021.8.16 up
品川防犯少年野球大会開催 2年生も公式戦デビュー!2021.8.5 up
2021年 学童 防犯大会2021.7.26 up
2021年 学童春季リーグを終えて2021.7.7 up
全日学童への挑戦2021.5.10 up
若獅子旗争奪 オレンジボールカップ本戦に出場して2021.4.21 up
出会いの春、別れの春2021.3.24 up
2020年度 6年生お別れ大会 ~激動の1年、心ひとつに~2021.2.25 up
ジュニア 若獅子旗争奪 オレンジボールカップ予選2021.2.16 up
ジュニア(Aチーム)秋季トーナメント優勝報告2020.11.27 up
学童秋季トーナメント決勝戦2020.11.24 up
品川地区連盟 秋季トーナメント ジュニアRチーム初陣!2020.11.05 up
ジュニアSSYR杯2020.10.07 up
学童SSYR杯〜このままじゃ終われない〜2020.9.17 up
2020年 八潮夏季交流大会2020.8.30 up
ジュニア 春季トーナメント 決勝戦で惜敗2020.8.14 up
春季トーナメント決勝戦前夜 写真での振り返り2020.7.31 up
2019年度6年生卒部報告2020.3.29 up
2019年度6年生お別れ大会2020.2.29 up
富士ベースボール大会 in 2020(1〜3年生)2020.2.12 up
2020 新チーム始動!!2020.2.9 up
学童公式戦最終試合を終えて2019.12.21 up
ジュニア最終戦レポート ~一番大切なこと。それは子供達が野球を楽しむということ。~2019.11.27 up
ブルレン学童Bチーム ~俺らの出番だぜ!!~2019.10.15 up
品川ブルーレーシング 学童チーム 区長杯2019.10.8 up
品川ブルーレーシング ジュニアチーム 区長杯2019.9.4 up
2019年ブルーレーシング夏合宿!!2019.8.20 up
品川ブルーレーシング 2年生公式戦デビュー!2019.7.23 up
品川ブルーレーシング公式ホームページ監督紹介やよくあるご質問など、品川ブルーレーシングについてご紹介します!