2022.4.14 2021年度6年生卒部報告
ブルレンで上部大会にて初の1勝を挙げましたが、決して順風満帆でなかった2021年度のチーム。チームをどう作るかを選手・スタッフ一丸となり考えたチームだったと思います。
2021年春、新人戦優勝。桜が満開の下、ジュニア時代は取れなかった初めての優勝旗。しかし、地区連代表として臨んだ区予選では自分達の野球が出来ずに敗退。試練の夏は、ここから始まりました。
2021年夏、区長杯。大会前までは歯車が噛み合わず本当にしんどかったです。それでも前向きに取り組んだ選手達。日々の練習、ミニキャンプ、弱気が少しづつ薄くなり、ちょっと自信に持てるようになり、1球に対する気持ちが強くなりました。そして区長杯。見違える程の集中力を発揮し、上部大会への出場を決めました。
2021年秋、上部大会出場。ここでも大会前はどうなるかと思っていました。そんな心配はよそに大会が始まれば、各選手が出来ることをやりきりピンチを迎えてもが、粘り強く凌ぎきり、チーム史上初の上部大会1勝を掴みました。夏に野球と真摯に向きあい努力して、その努力が報われた瞬間でもありました。
2022年冬、お別れ大会。受験終わりの選手も久々に合流して最後の大会。今季はトーナメントで無く、交流戦の1試合のみとなりました。ブルレン選手としての最終試合は1つ1つのプレーを楽しんでいましたね。最終回にマウンド上がった後輩は緊張してましたが…。
2022年春、卒部式。自分の想いをしっかりと話した6年生達。こんなに大人びるなんて想像もしてなかったです。6年生という1年はこんなにも見違えるものかと改めて感じました。
上手くいったときは一緒に喜び、野球以外でも一緒に笑いました。試合に負けて一緒に悔しい思いをしました。全て上手くいかない沼にはまり一緒に悩みました。励まし励まされた1年、楽しかったです。
既に新しい環境での生活がスタートしていますが、暇を見つけて、グラウンドに遊びに来てください。グラウンド外でも待っています(笑)21年度6年生!!大きくキレイな青空に、飛んでいけ!!
とうとうブルーレーシング最後の日が来てしまいました。毎週末の野球が待ち遠しく、朝早くから自転車でグラウンドに向かう。帰宅してはその日のプレーを振り返り、笑ったり落ちこんだり。家での会話の中心は、いつからか野球の事ばかりとなっていました。そんな日常の週末がどれだけ楽しい時間であったか、卒部するにあたりその日常の大切さに改めて気付かされました。
「ホームランを打ちたい」「打球を遠くに飛ばしたい、どこまでも遠くに」我が子の考えることは、いつからか忘れていた野球の楽しさそのものでした。私はそれが嬉しかった。目先のテクニックではなく、どこまでも青空に向けておもいっきりプレーして欲しかった。最後の最後まで、自分で考え努力を重ねた子どもの姿に、大きな成長を感じました。
また新しい春がきます。ブルーレーシングの一員になれて、そして最後まで、全力で、楽しく野球ができて本当によかった。ブルレンでのこの思い、経験を忘れずに、また新しい舞台で頑張ってほしいと思っています。代表、副代表、監督をはじめ、沢山のコーチ、父兄の皆様、そして素晴らしいチームメイトに本当にお世話になりました。深く感謝申し上げます。
『朝も夜も公園でひたすら自主練習』打てず、守れず、負けてばかりのつらい日々があったから悔しかったんだと思う。その分何とかしたいと言う気持ちが強かったんだと思う。なぜならば君たちはピンチを切り抜けるたびに雄叫びをあげ、チャンスで得点になればガッツポーズを繰り出し、ファインプレーをした選手には駆け寄って称えるじゃないか。最大の目標であった品川区少年野球連盟杯で準優勝。23区大会では目黒区代表を打ち破った。港区代表戦も中盤で1点差に迫る追い込みを見せた。6年生も5年生も一丸となった輝く夏の思い出。そのかげで、朝も夜も公園でひたすら練習を積んできた子どもたちがいるのも知っている。着実な成長を刻む姿に、こちらも心の中で全力応援エールを送ってきました。(だいぶ、気持ちが外に出ないように頑張りました(笑))
おめでとう。君たちはブルレン40年の中でも輝く歴史を残した。「努力は報われる」ことを示してくれた。この先、それぞれの進路へと歩む6年生たちも、品川ブルーレーシングのみんなも青の絆で仲間とやり遂げた財産を大切に、これからも元気に青い空を駆けまわってほしい。
最後に、キャッチャーミットに入ってからバットを振りだしていた息子をはじめてユニフォームを着た時に妹とポーズをとるのにはしゃいでいた息子を見守って頂き、応援して頂き、ここまで立派な選手に育てて頂き、ありがとうございました。チームの皆様には本当に感謝しきれません。親子ともども、大変濃厚で、充実した5年間となりました。これからもチームを応援します。ありがとございました。
2023年 学童 ナガセケンコー杯スプリング親善野球大会2023.3.7 up
2022年 ジュニア秋季大会2022.11.15 up
2022 城南カップ2022.11.08 up
2021年度卒部報告 ~爽やかな青空の下、笑顔咲くように~2022.4.14 up
2021年度 6年生お別れ大会を終えて2022.3.3 up
2021ジュニア 23区少年野球大会2021.11.22 up
2021年学童 東京23区少年大会~心を合わせて、輝くその時~2021.11.18 up
SSYR杯・ジュニアクラス初優勝!初23区大会出場決定!2021.10.31 up
2021年 学童SSYR杯2021.10.15 up
2021 品川ブルーレーシング デイキャンプ2021.8.27 up
真夏の八潮夏季交流戦(かき氷大会)ジュニア編2021.8.16 up
品川防犯少年野球大会開催 2年生も公式戦デビュー!2021.8.5 up
2021年 学童 防犯大会2021.7.26 up
2021年 学童春季リーグを終えて2021.7.7 up
全日学童への挑戦2021.5.10 up
若獅子旗争奪 オレンジボールカップ本戦に出場して2021.4.21 up
出会いの春、別れの春2021.3.24 up
2020年度 6年生お別れ大会 ~激動の1年、心ひとつに~2021.2.25 up
ジュニア 若獅子旗争奪 オレンジボールカップ予選2021.2.16 up
ジュニア(Aチーム)秋季トーナメント優勝報告2020.11.27 up
学童秋季トーナメント決勝戦2020.11.24 up
品川地区連盟 秋季トーナメント ジュニアRチーム初陣!2020.11.05 up
ジュニアSSYR杯2020.10.07 up
学童SSYR杯〜このままじゃ終われない〜2020.9.17 up
2020年 八潮夏季交流大会2020.8.30 up
ジュニア 春季トーナメント 決勝戦で惜敗2020.8.14 up
春季トーナメント決勝戦前夜 写真での振り返り2020.7.31 up
2019年度6年生卒部報告2020.3.29 up
2019年度6年生お別れ大会2020.2.29 up
富士ベースボール大会 in 2020(1〜3年生)2020.2.12 up
2020 新チーム始動!!2020.2.9 up
学童公式戦最終試合を終えて2019.12.21 up
ジュニア最終戦レポート ~一番大切なこと。それは子供達が野球を楽しむということ。~2019.11.27 up
ブルレン学童Bチーム ~俺らの出番だぜ!!~2019.10.15 up
品川ブルーレーシング 学童チーム 区長杯2019.10.8 up
品川ブルーレーシング ジュニアチーム 区長杯2019.9.4 up
2019年ブルーレーシング夏合宿!!2019.8.20 up
品川ブルーレーシング 2年生公式戦デビュー!2019.7.23 up
品川ブルーレーシング公式ホームページ監督紹介やよくあるご質問など、品川ブルーレーシングについてご紹介します!